⚜️熊野三山リトリート開催のお知らせ🦄✨✨⚜️
スピリチュアルカウンセラー、ヒーラーの
のりこです🙌🏻🌍✨✨
この度5/17(土),18(日)に熊野三山リトリート開催します。
数年前から開催しております熊野三山リトリート
お客様から大変ご好評いただきまして、今年も開催させていただくことになりました。
熊野三山リトリートについてはYouTubeでもシェアさせていただいています。(動画内では玉置神社もご紹介させていただいておりますが、今回は熊野三山のみのリトリートです)
魂が還る場所へ
― 熊野三山リトリート ―
静かに、深く、自分に還る旅
日々の暮らしの中で、何か大切なことを見失っているような気がする。
誰かの期待に応えようとがんばりすぎて、
自分の本当の声がわからなくなってしまった。
そんなふうに、ふと立ち止まりたくなる瞬間が、誰の人生にもあります。
今回のリトリートでは、日本の聖地・熊野を訪れます。深い森と山に抱かれたその地には、大いなるやさしさと癒しのエネルギーが、静かに、でも確かに流れています。
熊野は、「いのちの再生」や「魂の蘇り」の地として、古くから多くの人たちが巡礼に訪れてきた場所。現代に生きるわたしたちにとっても、深い癒しと目覚めをもたらしてくれます。
熊野三山をめぐる、魂の旅
今回のリトリートで訪れるのは、
・熊野本宮大社
・熊野那智大社
・熊野速玉大社
この三つの神社は、あわせて「熊野三山」と呼ばれ、それぞれが異なるエネルギーを宿しながら、三位一体となってわたしたちの魂を導いてくれます。
リトリートはただの観光ではなく、神々と自然と、そして自分自身と向き合う、とても静かで、深くて、豊かな時間です。
◎ 熊野本宮大社
― 古いものを手放し、新たに生まれ変わる場所
この地は「再生と統合」のエネルギーが強く、
今までの自分のパターンや思い込みをやさしくほどきながら、本来の自分へと還ることをサポートしてくれます。
大鳥居の前に立つと、
「今までありがとう。そして、ここから新しい自分へ」
そんな静かな決意が心に湧いてくるかもしれません。
◎ 熊野那智大社
― 聖なる水がすべてを洗い流してくれる場所
那智の滝の音に耳を澄ませていると、
自然の力の偉大さに、ただただ心が静かになります。
ここでは、感情や思考のもつれが優しくほどけていくような感覚を受け取る方が多く、
心身ともに深く癒される瞬間を体験できます。
自分を責めてしまう癖がある方には、「もう大丈夫だよ」そんなメッセージが大自然から届くかもしれません。
◎ 熊野速玉大社
― 新たな一歩を踏み出す力を受け取る場所
過去の清算を終え、心が整ったときに、私たちは本当の意味で“前を向いて進む”ことができます。
速玉大社では、未来への覚悟や意志をエネルギーとして体の奥深くに染み込ませるような体験が待っています。
「ここから、あらためて歩いていこう」そんな前向きなエネルギーに包まれます。
ただ感じる ただ受け取る そして、ゆっくりほどけていく
このリトリートでは、頑張って“癒されよう”としなくても、“気づき”を得ようと努力しなくても、
熊野の自然と空気の中に身を委ねることで、いつの間にか、あなたの中の大切な感覚がよみがえってきます。
静かに深呼吸をしながら、木々のざわめきに耳を澄ませ、神社で祈る時間を、ただ静かに味わう――
そんな丁寧な時間こそが、本当の癒しと変容を運んでくれるのです。
もし、最近こんなふうに感じていたら…
・これからの人生、どう生きていきたいか迷っている
・人間関係や役割から少し距離を置いて、自分を見つめたい
・スピリチュアルな視点で、本質的な自分とつながりたい
・魂が喜ぶような体験を、自然の中でしたい
…そんなあなたに、熊野はきっとやさしく応えてくれます。
熊野の大地と神々とともに、“エネルギーを感じ、感性”をひらく
私のリトリートで大切にしていることは、感性を取り戻すこと。
そしてどれだけ私たちが宇宙や見えない存在から愛され、豊かな未来を歩むために導いていただいているかを思い出していただくことです。
私たちはもれなく目では見えないエネルギーを感じる力をもっています。この力を積極的に使っていくことで眠っている力も呼び覚まされていきます。
雑多なことに心がとらわれている時は、どうしても感じる力は閉じてしまい、何をするにしても、限定的な力しか使うことができません。
私たちは一人一人ギフトをいただいてこの世界に降りてきています。
それは私たちがこの世で豊かに生き、助け合って生きていくためです。
各スポットではどのようなエネルギーがあるのかを説明をさせていただくのは勿論、ぜひ皆さんにも感じていただきたく、熊野の地に流れる“目に見えないエネルギー”を感じるためのレクチャーもさせていただきます。
たとえば…
・「場のエネルギー」と「自分の感覚」をチューニングさせる方法
・神聖な場で起こる“内側の変化”を見逃さないためのコツ
・自分の波動を整え、宇宙とつながりやすくする習慣
・エネルギーを“受け取る”のではなく、“共鳴する”感覚を思い出すこと
・熊野の地で感じたことを、日常にどう活かしていくか
こうした内容を織り交ぜながら、心と身体、魂のすべてが“本来の自分”に戻っていくための旅路をゆっくり、でもしっかりと歩いていきます。
感性をひらくことは、特別な才能がある人だけのものではありません。“いまここ”に丁寧に存在すること。
それが、宇宙とつながる最初の一歩。
熊野という土地がもつ独特の“波動のフィールド”の中で、いつのまにかあなたの感覚がやわらかく目覚めていく――
そんな体験になるはずです。
熊野で感じたことは、一生のたからものになります。自然と神々、そして自分自身と向き合うことで
心の奥にあった願いや、忘れていた希望の種が、そっと芽吹きはじめます。
このリトリートでは、そんな“魂の芽吹き”を、あなたのペースで、やさしく育んでいきます。
私たちは、この世に生を受ける時に
光を与えられます。
私たちは生きているのではなく、
生かされているのです。
それは、愛されているから。
人が持っている怒り、悲しみ、自己否定、罪悪感、いじわるな心、日々の物足りなさ
これらは全て、その愛を忘れてしまうことによって生まれます。
そういった意識を思い出すこと。
宇宙側の愛の意識で生きること。
これは、私たちの共通の天命です。
今回のリトリートは
その宇宙側の愛の意識を思い出すための魂の遠足です。
先人たちが通ったこの地は、祈りが空間に刻まれています。
その愛にふれて、私たちが真の心を思い出す時、
その光は日本に、世界に、宇宙へと広がっていきます。
愛を込めてガイドさせていただきます。
ぜひお越しくださいませ。
\大丈夫。すべてはもう、はじまっている/
何かを変えたい、でも焦りたくない。
そんなあなたへ、ぴったりの時間と空間を
熊野でご用意して、お待ちしています。
魂の奥から響いてくる、あの小さな声に気づいてあげたい。
心のどこかで「いま、変わりたい」と願っている。
もしそんな気持ちがあるなら――
熊野からのやさしい招待状が、
あなたの元に届いています。
このリトリートが、
あなたにとって“本当の自分へ還る旅”になりますように
お申込みはコチラ🤗
リトリートのお申込みはこちらから
お申込み後、スピリチュアルカウンセラーのりこ☆事務局よりお申込み受付完了のメールをお送りします。万が一メールが届かない場合は、恐れ入りますが公式LINEか又は下記お問い合わせページよりお知らせくださいませ。
◆◇==*==*==*==*=*==*=*==*=*◇◆
【スケジュール】
5/17(土)
集合場所は南紀白浜空港又はJR白浜駅です
9:30 南紀白浜空港集合(JAL羽田→南紀白浜8:50到着の飛行機があります。前日に新幹線で関東→新大阪、当日に新大阪→白浜のルートもあります)
又は
10:15 JR白浜駅集合(新大阪駅→白浜10:10到着の特急電車があります)
一日目
熊野本宮大社~大斎原~熊野速玉大社
一日目夜は温泉と懇親会♪全室オーシャンビューです✨ゆっくり休んでいただき、明日の熊野古道リトリートに備えます🤗
5/18(日)
熊野古道~那智大社~飛瀧神社
熊野古道を歩き、那智大社へ向かいます。
歩き方は人それぞれ。自分のペースで歩きましょう🙌🏻✨境内はもちろん、「熊野権現曼荼羅」等の古文書絵画類・旧御神像・仏像・古鏡等の工芸類を鑑賞しながら、熊野信仰のエネルギーを感じます。
17:30 南紀白浜空港 解散(南紀白浜空港18:25発→JAL羽田の飛行機があります。新幹線で白浜駅→新大阪→関東のルートもあります。)
又は
17:45 JR白浜駅 解散(白浜駅18:20発→新大阪駅の特急電車あります)
【募集〆切】
4/26(土)まで 5/4(日)まで
定員に達次第、募集終了となります
【参加費】
¥95,500(税込) 貸切バス・熊野那智大社宝物殿入館料・宿泊代(朝夕食付き)込み。お部屋は2名様でご利用いただきます。その他のお食事代は各自お支払いお願いいたします。
【定員】
15名
※最少開催人数は8名です。最少開催人数に達しない場合は、中止とさせていただきます。
☆キャセルポリシー
御連絡の有無にかかわらず
4/27〜参加費の50%
5/1〜参加費の100%を申し受けます。
ご返金に掛かる振込み手数料はご負担くださいますようお願いいたします。
☆宿泊先は亀の井ホテル那智勝浦です。
(朝夕二食付き・禁煙和室・バストイレ付き)。2名様でご利用いただきます。1名様でご利用の場合は追加料金¥19,950でご利用いただけます。
公式HP
https://kamenoi-hotels.com/nachikatsuura/
【ご連絡事項】
*移動は貸切バスです。
*一日目の昼食は各自ご準備いただき、バスの中で適時おとりくださいませ。
*今回のリトリートもたくさん歩きます。必ず歩きやすい靴でお越しください。
*季節柄、野外での防寒具や、雨具などご準備ください。
*当日の天候、交通状況によりリトリートプランに変更が生じる場合がございます。
◆◇==*==*==*==*=*==*=*==*=*◇◆